ブロアファンモーターはエアコンからの風を各吹き出し口に送る装置です。
電源が入らなくなった家電を修理しました。
とりあえず分解して基盤内の怪しそうなコンデンサー(蓄電器)を交換し使用できるようになりました。
先週ネガティブなチャゲロス日記を書きましたら、姿を現してくれました!!!!
嬉しい!!!!!
画像のような側面部分(サイドウォール部)のパンク修理はできません。
タイヤ溝部分(トレッド部)のパンク修理は
場所によっては可能ですが、応急処置とお考えください。
パンクの状態で走行してしまうと、内部のゴムが削り取られ画像のようなゴムかすが大量に発生します。
タイヤは命にかかわる部分ですので、日頃の点検を心がけましょう。
その茶色い猫のことをみんな
チャゲと呼んでいました。
いろんな場所で可愛がられていたので
名前はたくさんあります、きっと。
2015年の5月頃に現れてから
相棒の灰色猫とよくご飯を食べに来ていました。
数週間姿を現さないことはあっても
ひょっこり帰ってきたりして
また会えると思っていたのです。
1カ月前までは。
でも、2カ月経つとさすがに不安。
さいたま市の動物ふれあいセンターの
収容動物のページをまめに
チェックしてみるものの
そこには居ない。(→ほっとする)
どうしているの?チャゲ・・・
どこに行ったの?チャゲ・・・
幸せに暮らしているの?チャゲ・・・
チャゲロスです(T_T)