ありがとう日記

2021年10月26日更新
社外品ブローオフバルブ交換!!

1E7F731D-2C7D-460D-A52A-216F678AE17B.jpeg 5253FBF4-13A5-450E-B628-E92B1B21706B.jpeg 62B5102D-1DE4-48EA-A38E-0E3EDD784E48.jpeg
こんにちは、前回に引き続き、ジムニーのドレスアップ計画の続きです!!
今回は、社外品のブローオフバルブに交換です!!
純正ブローオフにはない次のようなメリットに惹かれて購入しました!!

メリット@バルブ開放(リリーフ)を抑えて過給圧を逃さない!!

サージタンクからの正圧 + スプリングでしっかりバルブを押さえ込むので、過給圧を逃さない!
先日バネチューンによるブーストアップでかなり速くなったのだが、高回転でブースト圧がじわじわ下がってきたりするので、おそらく純正ブローオフバルブのバネが弱く過給圧が少しずつ漏れているのだろう。

メリットAFV(フローティングバルブ)によるレスポンスアップ

トラストのブローオフバルブのメリットといえばコレ。
純正ブローオフはアクセルオフの間はバルブが開きっぱなしなのに対し、トラストブローオフバルブはサージタンクの負圧に関係なく、インテーク内の圧力が下がるとバルブが閉じるようになっている。

メリットB純正VSV制御からの切り離し

まあこれは純正ブローオフバルブでも配管次第でできるのだが、トラストブローオフバルブはサージタンクから直接負圧をひっぱれとの説明書の指示なので、先に説明した純正VSV制御から切り離すことになる。
つまりECU制御によるブースト圧抑制から開放されて、アクセルワークに過給圧がダイレクトに反応することになる(正確にはウエストゲートバルブによる過給圧制御が残っているので完全にダイレクトというわけではないが)。
ただ、タービン保護のお守りをわざわざ外すことになるので、水温が上がりきっていないうちにフルアクセルするような乗り方は厳禁!水温管理はしっかりと。

メリットC見た目がカッコいい!!
以上の事から交換しました!!
社外品のブローオフバルブを取り付けの際注意は、大気開放は車検に通りません!!
なので、必ずリターンホースをつけましょう!!

2021年10月18日更新
インテークホースの交換!!

9A26DB3A-21AA-40F3-9C65-6139370290AE.jpeg 0707EB48-2406-4A40-B499-33F38CFC94E8.jpeg 2BA18379-3260-4DA8-8EDC-3FF3CAF1B205.jpeg
こんにちは、以前オイルクーラーガスケットを交換した際インテークホースの劣化が見つかり、今回はインテークホースを交換しました。

純正のインテークホースは
ゴム素材でできているため
圧力がかかると変形してしまいます。
そのため「ターボラグ」が発生しまいアクセルのレスポンスの悪化に繋がります。

純正のインテークホースに交換するのもいいのですが、交換ついでにエンジンルームをドレスアップしながらアクセルレスポンスまで向上させる
社外の強化インテークホースに交換することにしました。

2021年10月13日更新
自分の毛細血管を知る

72067.jpg 72068.jpg 72055.jpg
先日、毎週フリースペースを活用されている
ダンスサークルFillのみなさんを対象に、
ナガセビューティーケアさんが【血管美人】
という専用のスコープで毛細血管を測定する
イベントを弊社日進社屋2階で開催されました!
普段より健康に気を使い運動されているみなさんも
毛細血管を手軽にチェックでき
その場で見られるイベントに興味深々。
生活習慣の乱れは毛細血管を見ればわかるそうで、
実は私も興味深々!
準備段階でチラッとチェックして
いただきましたが・・・・
結果はトホホ(-_-)
食生活の乱れ?飲酒?
毛細血管は短く映っていました。
Fillのみなさんも『美容と健康のプロ』の
アドバイザー高田さんから
生活習慣の改善などのアドバイスを受け
はじめての試みに女子大生のように
キャピキャピ(^o^)

旭塗装工芸社2階フリースペースはどなたもご利用できるスペースです。予約先着順に
使用していただいておりますので、
興味のある方はお問い合わせくださいませ。

また
ダンスサークルFill
ナガセビューティーケア【血管美人】
それぞれ興味を持たれた方は
旭塗装工芸社総務部まで重ねて
お問い合わせくださいませ。

ワクチン接種も進みこのようなイベントが、
新しい日常のルールの中行われた事は
少し嬉しく思いました。

2021年10月11日更新
四駆好きが集まる神社!!

C376E66D-6688-461E-A777-2CFE401A5D30.jpeg 85FF2B17-6E9E-40EF-8795-892B21089CB6.jpeg B545378F-06A3-406A-89C3-3345EE53CC39.jpeg
以前、日光大室たかお神社に行ってきました!!
この神社は、栃木県日光大室地区にある豊かな森林に囲まれたこじんまりした神社です。
クルマ好きで複数のジムニーオーナーの宮司が2016年にクルマのお祓い場を作りました。
そして、2018年新型ジムニーJB64が発売された頃、遊びごころから四駆をデザインしたお守りや御朱印を作ったところ、それがジムニー人気と相まって話題になり「四駆神社」の異名で知られるようになったみたいです。
そこで、自分もジムニー乗りなので、行ってみました!!
神社までの参道が「四駆神社」と言われることで軽いオフロード道になっており、四駆オーナーが好みそうな道になっていました!!
神社に到着すると複数のジムニーが参拝に来ていました!!
自分も参拝後、四駆お守りと御朱印を頂きました!!

2021年10月04日更新
新しい趣味を始めます!!

209DD60B-AB1D-477B-B657-218120FD1CFA.jpeg
こんにちは昨日、Twitter をなんとなく閲覧していたら興味がそそる写真を見つけました!!
それは、星空の写真です!!
星空の写真撮影ってどうやってやるか気になり調べたら意外にも特殊な機材が無くっても撮れるみたいなので、自分もやってみようと思い中古の一眼レフカメラとレンズを購入しました!!
また一つ新たな趣味ができそうです!!

[ 前のページへ ] [ 次のページへ ]